「トピックス」記事一覧
AWSの認証鍵をWindowsのAWS CLIで生成した際に、SSHアクセスしようとした際のエラーへの対処
2021/12/14
AWSへのアクセスキーをWindows上のaws cliで生成した際に起こる問題への対処。生成した鍵がそのままだと改行コードの問題があり不正なキーとして扱われる。これをWindowsの改行からUNIXの改行へ変換することで正常な鍵として認識する。編集エディターでterapadなんかだとコード変換を行う機能があるのでこれをやると正常な鍵として認識する。あとUNIXライクなツールでdos2unixを使...
ローカルLinuxでAzure Cliを使ってAKS(Azure Kubernetes Service)の連動を確認してみる。
2021/11/25
azure-cliのLinuxへのインストール ディストリビューション関係なくこれだけでインストールできます。[crayon-680be79709032953542728/] ログインの下準備(Azure Portal側でテナント作成)az cliでログインする際にテナントIDが必要となる。ActiveDirectoryの管理配下でテナントを会社単位で決定しているはずなので該当ドメインを選択して確...
Ubuntu Linuxでkey 不整合が出た場合の対処方法
2021/11/25
Upgradeの操作の際にkey不整合のエラーが出る例えば「sudo apt-get update」をしたときに以下のメッセージに遭遇したことはないでしょうか?2,667 kB を 1分 3秒 で取得しました (42.2 kB/s)パッケージリストを読み込んでいます... 完了W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: ...
minikubeで外部ブラウザーからクラスター内のコンテナーWEB検証を行う場合のやり方
2021/11/24
2022/01/01
LinuxでKubernetesの実験を行う場合minikubeが利用できますが、minikubeは基本的にクラスター内のコンテナ検証で外部アクセスIPを発行できないので特殊な方法で検証を行う必要があります。このやり方は複数あります。NodePortモードRoadBalancerモードPODダイレクト/サービスダイレクトNodePortモードサービスマニフェストファイルでNodePortを指定して...
Kubernetes:ローカルフォルダをPod側のドキュメントルートにマッピングする事にハマったの巻
2021/11/19
普段クラウド側の外部共有ディスクを使ってpodへマウントするためあまり問題になることもなかったが、Linux上でminikubeを使った簡単なプラクティスを作ろうとやってみたら思いっきりはまってしまった。3時間くらいどうしてだろう??? エラー出ていないのにマウントされずブラウザー上にForbbidenがでてしまう。やろうとした事2つのkubernetes用のマニフェストファイルを用意して、Roc...