当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。 Learning Power Go Remote Lessons! 在宅エンジニアの教育向上にオンライン教育をどうぞ!カスタムメイドの教育を組むことができます。

Seminar & Education & Advice

Linux及びサーバ関連、セキュリティ関連、SEO対策の教育、講演を引き受けます。短期間、短時間も可能です。内容はご相談の上調整させて頂きます。お申し込みはContactからお願いします。事前にざっくりで構いませんのでスケジュール候補を3つほど頂けたらと思います。

Seminar & Education & Adviceの料金・講義内容はここをクリック

※現在スケジュールが来年7月まで確定しております。

《セミナー講演依頼:Online対応》

弊社事業サービス範囲で講演内容をお客様向けにカスタマイズ

対象:
セミナー企画会社、企業、団体

講演内容:
Linux、インターネット、プログラミング、SEO対策、セキュリティ対策
費用:
講演内容レベルでお見積り。

《Online企業教育》

企業に出向いて教育致します。 範囲:全国(遠方は出張費が別途必要)
ZOOMもOK
対象:
セミナー企画会社、企業、団体

講演内容:
Linux、インターネット、プログラミング、SEO対策、セキュリティ対策
教育期間:
一定期間内にまとめて教育します。例えば3日間、1週間、2週間、1ヶ月。期間はご相談ください。

《1Day Small Lesson》

会社だけでなく、個人やグループも受付します。2時間からOkです。 範囲:オンライン対応可能
対象:

会社だけではなく個人、グループも可能です。教育内容は初心者向けに限定。
条件:ZOOM使うのOKです。

個人は1人でもOK。自宅からでも構いません。個人、グループの場合はセミナー前に事前に銀行口座振り込み。

《中小企業ITお助け》

全国どこでもOK。今はインターネット時代ですからサーバ構築、ネットワーク、WEB、セキュリティは直接企業へ出向かなくても良いケースが多いかと思います。
サーバ構築、ネットワーク、WEB、セキュリティに関するお悩み事を短時間で解決します。 連絡はZOOM、TeamViewer、SNS、チャット、電話(緊急時)等を使用。

問題解決のヒント、アドバイスを与えるサービスですから実作業は別見積もり。

 Publication

当社が出版したLinuxサーバ書籍です。特定の事業者向けにもSEO対策、セキュリティ対策も執筆しています。

タイトル:コマンドで覚えるLinux
著者:一戸英男

出版社:ソシム社
タイトル:図解でわかる Linuxサーバ構築・設定のすべて
著者:一戸英男

出版社:日本実業出版社

 Expert Service

  • WEBサイトセキュリティサービス
  • 集客&SEO修正支援サービス
  • 中小企業IT支援サービス
  • 攻撃パターンをシュミレートし脆弱性診断
  • カスタム脆弱性診断(カスタムお見積り)
  • ブラックリスト解除代行(メールサーバ)
  • ブラックリスト解除代行(WEBサイト)
  • 社内のネットワーク構築の設計
  • 社内サーバー構築、公開サーバ構築
  • 専用メールサーバ構築、専用ウェブサーバー構築
  • 社内インフラを低廉に構築する方法をアドバイス
  • アマゾン、ネットショップ、SEO対策をアドバイス

 Professional Service

Site-Auditは開発者が気軽に使えるセキュリティ攻撃診断です。繰り返しテストができるから安心してセキュリティ品質向上に取り組むことができます。 あなたのサイトはSSL化対策はお済みですか?7月24日リリースのGoogle Chrome68リリースによりSSL化されていない
 Webサイトは「このサイトは安全でないサイトです」と警告が表示されます。できるだけ早目に対応をしないと結果的に
 ある一定期間が経つと検索結果から表示されなくなることでしょう。もし、導入する事に課題がございましたらご相談ください。
 様々な手法で解決する方法をご提案させて頂きます。

 Free Contents

【無料ラーニング】

弊社で過去に利用した技術情報を基に様々なノウハウやSEOテクニックを発信してゆきます。

1日でわかるPython3.x bottle Framework WEB言語を既に幾つか知っている方向けの速習ラーニング
  SEO対策考慮! 7月Google Chromeリリースから非SSLページへの警告(排除に近い)への対応。SSL化への導入の仕方教えます。
  Twitterコマンド集。反応分析、効果的にフォロワーを集めるのに最適!方法を教えます。
  たった2時間でSEO速習。これだけの知識でも驚きの効果があります。
  Go言語初級WEBプログラミング
  nginx応用編 マルチWPサイト

 Security FAQ

お客様より頂くよくあるSecurity質問をまとめてみました。

Q1.セキュリティ攻撃なんて、うちのサイトじゃとるものないからセキュリティ対策不要でしょう!
A1.いいえ、あなたのサイトが加害者になることもあります。実は多くのサイトはスパイウェアに感染したり、侵入されていることに気がついていないことの方が多いのです。クラッカーは侵入した先で攻撃用の基地を作っている事が度々あります。多くの攻撃の特徴は沢山のIPアドレスから攻撃を仕掛けてきます。特定されないようにするのもありますし、一度に負荷をかけるために基地を作りターゲットサイトをダウンさせます。
Q2.WORDPRESSはセキュリティに弱いと聞きますが、それではCMSはどれが一番安全ですか?
A2.WORDPRESSが弱いのではなく全世界のCMSの70%以上使用していることが母数の多さとしてあるため、錯覚して捉えられていることが多いです。CMSの中でオープンソースであるというのもクラッカーの分析しやすさに繋がっていますが、技術的に他のCMSに比べ弱いというわけではありません。むしろ他のCMSよりも対策が進んでいます。適切なインストールとセキュリティ設定を行えば侵入と攻撃の大半を防ぐことができます
Q3.WORDPRESSはどのようなセキュリティ攻撃が多いのでしょう?
A3.WORDPRESSのシステムファイル、テーマファイル、プラグインファイルを直叩きする攻撃が後を絶ちません。しかし攻撃が成功する確率は圧倒的にユーザログインのパスワードの略奪が多いように思います。単純なパスワードの設定やスパイウェアに感染したPCからの情報搾取で入ってくるケースが多くこれがきっかけとなって次の攻撃につながっています。運用の問題も侵入の原因であることを認識する必要があります。

 SEO FAQ

お客様より頂くよくあるSEO質問をまとめてみました。

Q1.ネットにあるSEO情報で調べれば自分で対応可能でしょう?
A2.一度、SEO対策会社に依頼されている企業であれば勉強されているため、最新情報などの正しいキャッチアップも良くできるためある意味正しいのですが、経験のない企業の場合は難しいと思います。理由はネット上にあるSEO情報は既に古いものが多く、誤ったSEOを行ってしまう可能性があります。
Q2.SEO対策会社が激減していると聞きますが何故ですか?
A2.Googleの方針でインチキSEOを排除するため、お金で買って被リンクを増やしたり、コンテンツを増やしたりするきっかけになるテクニックや行為を検出する機能が3年前から徐々に強化されました。その結果SEO会社が効果を出すためのよくある被リンクサービスが使えなくなったのが直接の原因です。
Q3.SEO対策はもう不要ということでしょうか?
A3.そうではありません。GoogleがインチキSEOを見破るフィルターが精度上がったことで、いままで問題なかった記述がお客様自身で気づかないうちにルール違反を犯している確率が高くなりました。その最も顕著なルール違反が重複です。一言で重複とは何?と言い表すことができないくらい多岐にわたります。SEO会社が対策する時代からお客様自身が対策する時代になったのです。弊社ではそのような需要にお応えするためSEO対策を企業様の関連部署へお伺いしてセミナーを開いております。

✱Security Issue & Tips

2021年12月5日   ハードディスクの安全な初期化 Windowsフォーマット編

意外と知られていないがWindowsでパソコン本体を中古として転売したり、ハードディスクを取り出して販売する場合ディスクを初期化するわけだが、一般的なハードディスクフォーマットは単に元のファイルに対して消去しましたマークを先頭に付加した

»続きを読む

2020年1月6日   Linuxの実行権限 setuid setgid及びsetcapについて考察

setuid,setgidって何? Linuxサーバで中級レベルになってくるとよく使う設定かもしれません。簡単に言ってしまうと「一般ユーザがrootで実行できる権限を与える設定」を指します。setgidは設定されているグループ名のアクセス

»続きを読む

2019年12月25日   最近多いWhois問題、みなさんもDNS管理プロバイダーからの注意喚起のメールはよく読みましょうね!

最近多いWhois問題ですが、whoisの情報がICANNに登録されているものと実態が一致していないとICANN側がそのドメインのIPアドレスをブロックしてしまうという展開だ。このページに表示している画面がドメイン停止表示です。対象のサ

»続きを読む

2019年12月22日   postfix メール添付の拡張子から判断しREJECTする。

メールの添付でもメールフィルタリングは行なえます。日本の企業もだいぶSNSを使用してファイルを送る習慣が普及し始めているので、メールに添付して送るのはレアケースになりつつある。そうは言ってもゼロではないのでpostfixにおいて拡張子で

»続きを読む

2019年12月22日   postfixの送信メールにはデフォルトで送信パソコンのIPが掲載されるので外す。

postfixの送信メールにはデフォルトで送信パソコンのIPが載っている(メールヘッダ部)のはご存知だろうか?実はこれは攻撃者(クラッカー)にヒントを与えることになる。例えば、ウィルスメールや、感染プログラムのダウンロードでバックドアにより

»続きを読む

日記一覧

✪Technical Bulletin

2024年4月4日   備忘録:Linuxで英語キーボード(macos兼用キーボード)での設定

Debian Linuxで英語キーボード(MACOS兼用型)で日本語を扱うためにMOZCの設定を行う際に意外と苦戦した。忘れないために記録を残す。使ったキーボードは以下のキーボード。中華製だが中々剛性がしっかりしたキートップ浅めのもの。早打

»続きを読む

2024年3月12日   ブラウザEdgeで動画がカクつく場合の対処

10年位前のPCにWindows11を入れて使ってみたらchromeは問題なかったが、なぜかブラウザエンジンが同じedgeブラウザが動画がカクついてしまう。chromeなら設定のシステムがあり、そこでグラフィックのアクセラレーションの設定で

»続きを読む

2024年3月8日   WSL2&Linux導入 正式なSystemdに対応!(AmazonLinux2023)

通常、WindowsへLinuxを導入するとなると従来なら圧倒的にVirtualBoxを使用するケースが多かった。しかし今はWSLがある。しかもWSL1からWSL2になったことで更にパワーアップした。一番の凄さはメモリ共有と限りなくネイティ

»続きを読む

2023年12月18日   Azure Bastionを使ってVscode接続・SSH接続

既にAzure側でBastionを仮想サーバー上で設定しているという前提で話を進める。ユーザ名やパスワード、ポート番号は任意で設定する。 また、Azure上のリソース名やリソースIDは己の設定からそこに該当するものをコピーして置き換え

»続きを読む

2023年12月6日   Fedora Linuxでの Onedriveの自動起動手順

通常、FedoraでOneDriveをインストールするのは簡単で「dnf install onedrive」で導入できます。 しかし初回起動した後、リブートしてもOneDriveは自動で起動しません。ですからOneDriveを自動起動

»続きを読む
 Topics一覧

人気の記事Top20(1 Week 単位で集計)