「トピックス」記事一覧
備忘録:Arch LinuxでLAMP&LEMPサーバを構築する。
2021/10/05
2021/11/24
Arch Linuxでサーバを作ったらどんな手順になるかやってみた。結果的にシンプルな設定インストールになっていることがわかった。Redhat系やUbuntu系だとパッケージインストールで設定ファイルの細かいところまで設置して尚且起動までしてくれるケースが多いので限りなく素の状態は新鮮。これはこれで手作り感が多くていいですね。Apache Webサーバのインストール [crayon-680c3e4...
備忘録:macOSのVirtualBoxでサーバへNAT(ポートフォワード)できない問題を解決する。
2021/08/11
2021/11/24
講義している中でVirtualBoxをたまに使うことがあるのだが、先日たまたま受講者の一人がmacOSでした。何故かVirtualBoxのポートフォワード設定が間違っていないだがローカルのブラウザからアクセスしてもうんともすんとも反応なしだった。受講者には「おそらくmacOS特有の内部Firewallが絡んでいるのだろうと」説明したが、改めて今回は調べてみた。予測はあたっていたがそれ以外のこともあ...
備忘録:VirtualBoxやDocker for Desktopでエラー対応。
2021/07/08
2021/11/24
最近、仮想化のIT技術が大流行り。でも色々と入れているプログラムで起動時に沢山エラーが出てくるなー。VirtualBoxがHyper-V絡みでエラーを出したとき。VirtualBoxが WHvSetupPartition VERR_NEM_VM_CREATE_FAILED ConsoleWrapエラー時の解決方法。Hyper-Vを無効にします。 [crayon-680c3e4457d3a36420...
マルチFormページでの個別Form毎のボタンをjavascriptでイベントスキャンし対応する。
2021/05/30
2021/11/24
講習でアプリ開発を行わせている傍ら、受講生から1ページに複数のFormエントリーが存在していた場合どうやって個別にjavascriptで制御したらよいか質問された。普段あまりjavascriptをコーディングする機会がないため、即答できず考え方の説明でその場は終わったが 改めて時間を作って実験してみた。今回はjQueryを使わない方法と使う方両方でやってみました。テストなのでactionのスクリプ...
Caddy WEB サーバー V2でのWORDPRESS設定
2021/04/06
2021/11/24
Caddy Webサーバーは記事でも過去に3回位書いているが、頻繁に仕様が変わってしまうWEBサーバーだ。意外とそれに翻弄されているエンジニアも多い。でも設計の思想が斬新で個人的には好みのWEBサーバである。今回はWORDPRESSをCaddy V2.xで動作させて見ることにした。案の定、やってみるとV1の頃とコンフィグが変わっているし。そう来ると思ってた。一つ良かったことはrewrite処理を内...