「トピックス」記事一覧
Caddy WEBサーバが仕様(Configuration)がかなり変わった!
2020/08/01
2021/11/24
先日、Caddyをバージョンアップ(v2.1.1)にしたら、エラーが生じて全く起動できなくなったしまった。あれれ~おかしいぞ~。検索してみるとv2のバージョンで設定の仕様が大きく変わっているでねーの。もう参ったなー。圧縮の箇所、ドキュメントルート、ログの書き方が大きく違う。後はfile_serverという記述入れないとブラウザで表示させたときに真っさらになります。未だにわかっていないのがエラーログ...
VirtualBOXのインポート後に起動エラー。VirtualBOXイメージがWindowsのアップデータにより問題が発生。
2020/04/24
2021/11/24
VirtualBoxイメージがWindowsのアップデータのあたり方によって問題が出てくるようです。作業している中で、インポート処理まではよかったのですが、起動途中でエラーが出てしまうケースがあり、一体なにが問題なのか?と思っていました。参考にしたのはこれです。同じ問題に遭遇うした方はかなりいるようで、Windowsの環境により出てしまうようでした。参考にしたページ 下記を実施して問題が解決しま...
古いフレームワーク(Cakephp2)でgmail(G suite)経由でメール送る場合にエラー発生 対処方法等
2020/04/23
2021/11/24
最近のGoogleのセキュリティ対策は相当厳しい。未だにお客さんの依頼でたまにある事。残念ながら古いフレームワークを使うとOAuth対応とかされていなかったりするので、自分で作るか「セキュリティの低いアプリで連携」になると思う。ガシガシっとコーディングしてた時代なら自分でOAuth対応ライブラリー作るところだが、そこまで今は気力はない。ログに出てくるエラー[crayon-68109f0dc47d4...
ApacheユーザがJavaWEBプログラミングを始める際に知っておくべきこと。
2020/04/12
2020/04/28
Javaの仕事をたまに受けると頭の中で変換をしないと行けないことが沢山ある。やはりWEBサーバの基本はApache Webサーバをベースとして考えるのが最もベーシックな事だと思う。会社に入社して真っ先にJavaを覚えた方はこの記事はパススルーしてください。どちらかといえばエンジニアとしては古株が対象の記事です。JavaはWEBコンテンツを作ろうとする場合にTomcatを使用してアプリケーション(サ...
Google Cloud Platform 無料枠(Always Free :常時無料)を使ってみた。
2020/04/07
2020/08/31
GCP(Google Cloud Platform)にはAWSにあるような無償枠の利用12ヶ月に近いものと、常にある一定の条件下なら、永遠に無料になるサービス使用枠の2つのパターンが存在する。今回は後者のそれを実際に使ってみた。まず一番気になるところは無償枠とはどのような条件なのかだと思う。大前提、無償枠は基本北米のリージョンセンターを選択する必要があります。Always Freeの条件GOOGL...