Caddy WEBサーバが仕様(Configuration)がかなり変わった!
2020/08/01
2021/11/24
タグ: Caddy, V2, ログ, 仕様変更
 
先日、Caddyをバージョンアップ(v2.1.1)にしたら、エラーが生じて全く起動できなくなったしまった。 あれれ~おかしいぞ~。 検索してみるとv2のバージョンで設定の仕様が大きく変わっているでねーの。もう参ったなー。 圧縮の箇所、ドキュメントルート、ログの書き方が大きく違う。 後はfile_serverという記述入れないとブラウザで表示させたときに真っさらになります。 未だにわかっていないのがエラーログの書き方。同じことを思った海外の方がいた。 未だに回答が無い。だって仕様に記載がありませんから。(*^^*) とりあえずlevelディレクティブでwarnを書いてみたら、エラーや警告が出ているのでこれでいいかな。。
v2以降の典型的な記述例
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 | usausa.net:443 {     tls  /etc/myhost/server.crt /etc/myhost/server.key     encode gzip     root * /var/www/html     file_server     log  {         output file /caddy_log/caddy-access.log {                 roll_size 1gb                 roll_keep 5                 roll_keep_for 720h         }         output file /caddy_log/caddy-error.log {                 level warn                 roll_size 1gb                 roll_keep 5                 roll_keep_for 720h         }     }     header / {                Strict-Transport-Security "max-age=31536000; includeSubdomains"                X-XSS-Protection "1; mode=block"                X-Content-Type-Options "nosniff"                X-Frame-Options "DENY"     } } | 
 
	
