当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。

「ノウハウ」記事一覧

Linuxで壊れたディスクの修復(壊れたセクタをスキップして使う)

たまに一部セクタが壊れたディスクを再利用することがあるので、忘れないようにメモをしておく。壊れたセクタをスキップして使う方法がfsckにあるので試してみる。/dev/sdc1が今回の故障を修復する対象。 [crayon-6606959b5fda4067191133/] ...

備忘録:macOSのVirtualBoxでサーバへNAT(ポートフォワード)できない問題を解決する。

講義している中でVirtualBoxをたまに使うことがあるのだが、先日たまたま受講者の一人がmacOSでした。何故かVirtualBoxのポートフォワード設定が間違っていないだがローカルのブラウザからアクセスしてもうんともすんとも反応なしだった。受講者には「おそらくmacOS特有の内部Firewallが絡んでいるのだろうと」説明したが、改めて今回は調べてみた。予測はあたっていたがそれ以外のこともあ...

LinuxにおいてAMD Radeon Graphicsで動画等を視聴した際に横線が入る場合の対策

YoutubeやNetflix等の動画サイトを見た際に横線が動画に入りずれてるような表示ケースが時々発生すると思います。今回はAMD Radeon Graphicsインターフェイスを使っているパソコンの場合の対策を紹介したいと思います。AMD Radeon Grahpic Board(GPU)下記のフォルダーへ移動し10-radeon.confを編集します。「チラつき対応」の箇所の記述を入れたら保...

Microsoft Teamsの認証後のエラー対処「HTTP 400 エラー」「400 Bad Request Error」

Teamsを使うシュチエーション先日、普段使うことの無いMicrosoft Teamsを使用する事があり、認証が通るがその後のコールバック処理でTeamsのダッシュボードに遷移せずに「HTTP 400 エラー」や 400 Bad Request Errorが出て全然使えない問題が生じた。ことの発端は、常に会議の1時間前にオンライン会議のログインテスト(映像、スピーカー、マイク)を行う儀式を必ずする...

UUIDを調べる方法 ディスク、ネットワーク、USB機器に役立つ

Linuxの世界では、コンピュータ機器をUUIDで管理する仕組みなっている。昔のUNIXにはこんなものはなかったが。UUIDは名前に「ID」が入っている通り、他の機器と区別するための識別名である。使うシーンとしてはディスク、ネットワーク、USB機器を定常的に装着して使う場合など役に立つ。なぜUUIDが必要かというと、デバイスが差し込みスロットが違ったり、複数機器を装着したりするとデバイス名が変わっ...

1 3 4 5 6 7 8 9 31