当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。

「テクニカル」記事一覧

WORDPRESSのマルウェア対策

WORDPRESSはCMS界の中ではユーザ数が最も多いオープンソースパッケージですが、オープンソースであるがゆえに、悪い人たち(クラッカー)に研究されてマルウェアを混入されてしまう危険性も高いのが難点。サイトを構築する段階から注意を払って作成すれば問題はないのですが、感染した後だと困難が待ち受けているのも事実です。WORDPRESSの感染をチェックする方法使用しているテーマのテーマフォルダ内にある...

Python MySQLデータベース操作その2(更新、トランザクション) mysqlclientモジュール

今回はアップデート処理を行いトランザクション処理としてロールバック機能等を入れてみる。ついでにSQLインジェクション対策のパラメータ挿入の仕方で記述します。パラメータの入れ方は多くの人がハマってしまうPython特有のぶら下がりカンマをあえて使います。入れる型に合わせて記述を考慮しなければいけませんがPython独特な書き方だと中々気づきにくいものです。他の言語では複数のリストやarrayを記述す...

Python MySQLデータベース操作その1(基本編) mysqlclientモジュール

pythonでMySQLの操作をする場合現在ではmysqlclientモジュールを利用するユーザ数が多いようだ。フレームワークではbottleに限らず使えます。MySQL操作ライブラリーはPyMySQLが多いけど、今回はmysqlclientモジュールを使った場合の基本操作をまとめて行こうと思います。どのライブラリーでも考え方は同じですから改造は簡単だと思います。本テストではカーソルは意図的にcl...

備忘録:pythonマルチスレッド pasteサーバ redirectでエラー発生の場合の対処

python bottleフレームワークでは内部のマルチスレッドhttpサーバでpasteサーバが使われるケースが多い。しかし、redirect処理を行った際にエラーが吐かれてしまうという問題に遭遇しました。処理自体は問題なく動作するのですがやはり気になります。この問題を解決するためにpasteサーバ関連で呼び出されるライブラリーのコードをトレースして原因がわかりました。この記事はその備忘録として...

CentOS7:SSL自己発行局の設置から俺々証明書の作成と承認まで

この内容を書こうと思ったのは従来オレオレ証明書を作成するありがちな記事はプライベートキーとサーバ証明書を作る方法で終わっているケースが多い。残念ながら現代のブラウザーはもはやこれだけでは表示できない。(厳密には危険の警告が表示されてしまう)。何故こうなるか理由は元々ブラウザーには世界の著名なSSL証明書の発行局の証明書が内蔵されている。自分で作ったものは証明局の発行がないから不正と判断されてしまう...

1 7 8 9 10 11 12 13 16