当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。

「ノウハウ」記事一覧

SSL化対応-証明書作成の申請

これまでに作成した証明書依頼ファイル(server.csr)は証明書を購入した後にアクティベートするためにファイルをアップロードするか、中身をコピーして貼りつけるような作業をWEBの申請画面にて行います。その際にWEBサーバの種類やドメインの所有者情報、技術担当会社情報などを登録します。申請の手順は概ねどの発行局でも同じですが購入する証明書のレベルによって提出する情報、書類が増える場合があります。...

SSL化対応-SSL証明書の購入

SSL化を行うにはSSL証明書を発行する発行局を選び、そこへ前回までに作成した証明書の依頼ファイルを申請し手続きを行う必要がある。発行局は様々で、証明書の種類も色々なものが存在する。証明書の購入はほとんどが、代理販売しているショップ、IT企業から購入するが普通。直接発行局からだと割高である。同じ証明書でも、購入するショップや、IT企業によってプライスは異なる。主なSSL証明書発行局Symantec...

SSL化対応-証明書依頼ファイルの作成

証明書依頼ファイルの作成証明書買った際に購入先の発行システムへ証明書発行申請する際に証明書依頼ファイルをUPする必要があります。つまりこの作業は役所で手続きする申請依頼書類に記述するのと同じような役目の作業です。[crayon-662a71e1c52b3486323983/] サーバ証明書依頼生成時の署名情報入力例上記のサーバ証明書依頼ファイルを生成する際に以下の入力が聞かれます。自社にあったもの...

SSL化対応-リクエストサーバキー(CSR)の生成

証明書を得るためにはサーバリクエストファイルを作るのですがその前にサーバキー(秘密鍵)を生成する必要があります。これはサーバ証明書の種のようなものでサーバの生成身元保証的な役割を果たします。実際にWEBサーバにも埋め込んで使います。つまりサーバ証明書はこの種から作られたということを保証を取るために使います。オーソドックスなシンプルなキーCSR生成方法(RSA秘密鍵) 一般的には2048 bitの鍵...

https化で出てくる問題(https化した途端にmod_rewriteが効かなくなってしまう)

Google Chromeの7月リリースバージョンでいよいよサイトのALL SSL化が始まる。これによりhttpに対応していないサイトは「このサイトは安全でない」の画面が出てしまう。今でも稀に見ることがある画面ですが、あの画面がでてしまったら当然誰もクリックor タップしないでしょう 。ということでSSL化をしなければ行けないわけだけど、もう一つこれには考慮が必要なことに気づいた。スマホとPCコン...

1 23 24 25 26 27 28 29 31