当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。

「ノウハウ」記事一覧

SEO重複編:意外な落とし穴

WEBサーバのURLを処理する挙動には伝統的な省略がある。パス名「/」は「index.html」や「index.xxx」をデフォルトで読み込むわけだが、これも実は今のGoogleの重複検出フィルターの中では気を付けないといけない。サイトの中に含むページの中には、リンクが「/」と「index.html」二つ存在しているような場合、Google側がどうも必ずしも適切な処理をしていない場合があります。ま...

よくある勘違い。Googleのペナルティについて

よく、ネット上でSEOの検索をすると「Googleのペナルティ」に抵触したとかペナルティを過大に説明されている記事を見ることがあります。しかし、実際にはGoogleがペナルティにすることは稀です。順位下落のほとんどが評価のパススルー(評価除外)によるものです。つまり下落はペナルティーではなく評価されないため順位が落ちたということになります。本当にペナルティーになるのは、相当悪質なやらせSEOを行っ...

IPアドレスの汚染はGoogleの検索表示に影響する。

近年、プロバイダー関連の問題で賑やかになっている話題の一つにIPアドレスの汚染があります。IPアドレスの汚染とはどういうものなのか解説すると、過去にそのプロバイダーで悪いことをした輩が退会します。すると時期を置いて、再度入会し取得したサーバへいつかその時使われたIPがアサインされます。しかし、同時に悪いことをした輩の残骸があり、色々困った問題が引き起ります。具体例を挙げると既にそのIPがメールスパ...

Googleは安全なサイトのチェックを以前より厳しくチェックしています。

GoogleのクライアントプラットフォームといえばChromeですが、ちょっとしたブラウザに感染したウィルス(スパイウェア)はChromeがそのページを表示した時点で警告メッセージを出します。一方、Googleの検索エンジン側もサーバ上に載せているコンテンツのチェックも行っているようで、感染したサイトは検索結果に出てもクリックさせても表示させません。警告として感染して危険な旨のメッセージが代わりに...

Googleは特定ページをnoindexしても検索結果に出さないだけで構造化、重複チェックは行っている。

noindexに関わらずページ評価チェックする。これは、意外と衝撃的なんですが、ほんとです。従来のSEOはまずいものがあれば、「noindexで隠せ!」なんですが、今はやっても無駄です。Googleはしっかりチェックしています。GSの「HTMLの改善」のところでそれが確認できますよ!この件は、Googleも言及しており、noindexしても....です。小手先のテクニックで隠しても無駄ってことです...

1 26 27 28 29 30 31