当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。

「ノウハウ」記事一覧

Windowsコマンドプロンプトの簡単な呼び出し方

Windowsで高度な操作をやろうと思うと必ず出てくるコマンドプロンプト操作。今回はこの呼び出し方を解説してみたいと思います。起動方法3種類(一般モード、管理者モード)通常コマンドプロンプトを起動させる場合はWindowsのスタートメニューにあるWindowsのアクセサリーやWindowsのシステムから呼び出すケースが多いのではないかと思います。しかしこれだとマウス操作が多くて面倒くさいですよね。...

ブラックリストへの考察 メールのSPAMチェック DMARC、DNSBLについて

昔よりも更に複雑になったと思うサーバの種類にメールシステム(smtpサーバ:MTA)がある。振り返ってみると20年くらい前はデフォルトで作ったメールサーバでもすぐにインターネット上で使えましたが、今は兎に角セキュリティが厳しいので単純な設定ではまともに動かない。ガチガチだなーと感じる。時折サーバ講義の仕事をすると一番厄介なのがメールサーバの解説。正直言って1週間勉強した程度で理解できるのは初心者程...

備忘録:Linux Firewall(iptablesの典型的パターン集)

CentOS7からiptablesからfirewalldにデフォルトfirewallが変わっていますが、実際のところFirewalldの中身はiptablesなので操作体系が変わっただけなんだけどね。個人的には長く使ってきたiptablesが好きなので相変わらずCentOS7の導入後はiptablesに切り替えています。それに今までの蓄積してきたスクリプトなども活用できるのでiptablesでいい...

SELinuxを有効のままでWEBデフォルトフォルダ以外のデータ更新を許可

まっさらのLinuxに新規の場所へWEBのドキュメントルートを作りApacheを起動させると、よくエラーが生じることがあると思います。あるいはWORDPRESSのバージョンアップが出来ないとかフレームワークの更新ができないとか似たようなエラーを体験された方は多いのではないでしょうか。これは概ねお察しの通りSELinuxが有効になっているため起きているのですが、よくある処置はSElinuxをOFFに...

chrome68アップデートの影響?順位大幅に変動

chrome68アップデート以降順位に変動が大きく出ています。振れ幅は平均18.3位で大変動ですね。ナマズで調べました。ナマズ順位変動影響の高い分野)美容、ファッションIT、引っ越し、転職、就職旅行関連、医療やはり、自分で検索しても全体的にSSLページが優遇されていると感じます。Googleさん、これはまだ序の口でいきなり厳しくしてしまうと困るサイトも有るため甘々にしているようですから9月の中頃か...

1 12 13 14 15 16 17 18 32