当社はIT技術のオンライン教育を得意としたセミナー専門会社です。 | 一戸英男

ITエンジニアの技術力UPをお約束します。

ApacheにおけるSSL設定品質の肝。SSLCipherSuite及びSSLProtocol (POODLE対策)

ApacheにおけるSSL設定品質の肝。SSLCipherSuite及びSSLProtocol (POODLE対策)


今はGoogleのオールSSL化の推進によりかなりサイトがSSL接続仕様に変わってきた。しかし、実際のところそれで安心してはならない。SSLの設定のさじ加減というか塩梅によってはダメダメなケースもあるのです。その中でも一番肝と思うディレクティブ設定に以下のパラメータ設定がある。

暗号化通信の方式と暗号化アルゴリズムの選択

下記の設定はタイトルを表す通りの設定を行うApacheのディレクティブです。

  • SSLProtocol
  • SSLCipherSuite

脆弱性のある通信方式

SSLの通信方式には2014年10月に判明したSSL3.0およびTLS 1.0 / TLS 1.1の脆弱性があります。これを「POODLE」という名前で呼んでいます。 もともと、Googleの研究チームがSSLの解析を行い、2014年10月14日に、SSL3.0に関する脆弱性について重大なレポートを行ったのがきっかけです。POODLEは「POODLE(Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption)」の略称でSSL 3.0を有効にしているサーバに問題があると報告していましたが、その後TLS 1.0 / TLS 1.1の一部も問題ありと追加で報告されました。故にApacheでSSLを設定する際にデフォルトで設定していると脆弱性のある通信方式を許容するためセキュリティホールができてしまうのです。つまり、この対策は危険なプロトコルスィートを抑え込む設定が必要となります。

Apacheで行うべき設定

下記は、デフォルトではコメントアウトか、設定がないかもしれません。SSLのコンフィグ設定で追記して登録してください。危険ということで完全な抑え込みの設定をしてしまうと古いブラウザが対応できない場合がありますが、基本はTLSv1.2対応だけにするのがベストです。

Ubuntu/Debianの場合は「sudo a2enmod headers」を事前にやっていないとheaderの箇所でエラーとなる可能性があります。RedHad系のLinuxは不要です。

設定後にテストを行う

設定ができたら評価をおこなってください。評価でA+取れるようにがんばってください。今はSNS等も評価がBレベルだとデベロッパーサイトでAPI登録を受け付けてくれないようになってきています。またGoogleもある一定期間の後にSSLの設定レベルの判別を明確にしてゆく話もありますので暗号化スィートの設定は非常に大事です。SEO的に大きな影響をもたらすので今後はApache要の設定となるでしょう。

SSLの設定レベルの品質評価

タグ: , , ,