2018/04/11 2020/01/14
Twitterの検索窓には、色々なコマンドが用意されております。それを使うことでユーザの絞込や投稿記事の絞り込みが可能となります。利用方法は様々ですが結果分析にも使えますし、意図しているフォロワーユーザを探すために記事を絞り込んで使うこともできます。特に後者の方法を使うと投稿記事への反応がよくなります。
つまり、むやみやたらにフォロワーを増やしても役立たずのフォロワー群が増えるだけですので量より質で攻めてゆきたい方にはピッタリのユーザを見つけフォローしてゆくのがTwitter運用のBest Wayになります。
以下のTwitterの検索窓でコマンドを入力し使用します。
※尚、両方の指定を同時に使うことも出来ます。
※ANDの場合は、指定が必要ありません。
ハッシュタグの検索を行う場合は先頭に#をつけます。そうすることで流通しているタグで記事を絞り込めます。
#旅行 #日帰り旅行 #中村アン@検索をすることができます。そのユーザーへのリプライとメンション、そのユーザーがしたツイートなど、そのユーザーに関するツイートを広く含んで検索することができます。
※@の前にマイナスをつけると逆の意味になる。排他の意味。
いつからの投稿を対象にするかで指定します。下記は渋谷という文字が記事に入っているものを探し出し、かつ2015-6-22以降の記事を一覧に出します。
渋谷 since:2015-06-22いつまでの投稿を対象にするかで指定します。下記は渋谷という文字が記事に入っているものを探し出し、かつ2015-7-2以前の記事を一覧に出します。
渋谷 until:2015-07-02その場所名の周辺で投稿されたツイートを検索することができます。
near: 渋谷その場所名から、半径?kmの範囲内で投稿された記事に絞って検索することができます。
within:2km緯度&経度を入力して記事一覧を出力します。
検索ワードや検索コマンドに、 filter:linksを加えると、リンク(URLアドレス)を含んだツイートに限定して検索することができます。
柴犬の文字が記事内容、ファイル名に含まれる画像を探します。
柴犬 filter:images柴犬の文字が記事内容、ファイル名に含まれる動画を探します。
柴犬 filter:videosmin_retweetsは指定数以上リツイートされたツイートでフィルタリングするというもの。
min_repliesは指定数以上の返信が送られたツイートでフィルタリングするというもの。
min_favsは指定数以上のお気に入りに登録されたツイートでフィルタリングするというもの。
from: yasuda min_faves:5 (ユーザyasudaからの投稿でお気に入りが5つ以上)記事の内容でポジティブ、ネガティブを判定して絞り込みます。精度は低いです。
Twitterのアプリケーション名で投稿を絞り込む機能。